2019年3月1日更新 今回は「紗月のタイ・チェンマイ 撮影会SP」をお届けします。
今回は、「紗月 in チェンマイ 撮影会スペシャル」。
恋舞妓のお姉さん 芸妓の紗月さんが京都を飛び出し、
タイ王国チェンマイでの撮影会ツアーを敢行。

撮影会初日

ワット・トングエン
タイ王国の首都バンコクからおよそ1時間。タイ北部の中心地となるチェンマイは、古くから都として栄えた歴史ある街です。そんなチェンマイで芸妓 紗月さんの撮影会が行われました。芸舞妓を撮り続けて45年以上の写真家溝縁ひろし先生がツアーに同行。
まず初日にやって来たのは、1858年に建立された歴史あるお寺ワット・トングエン。地元の僧侶たちの協力のもとアングルを決めます。参加者の皆さんが熱心にカメラに収めていきます。歴史あるお寺ワット・トングエンは、まさに絵になるシチュエーションです。
ウェルカムパーティー

ナ・ニランド・ロマンティック・ブティック・リゾート
初日の撮影会が終わりやって来たのはナ・ニランド・ロマンティック・ブティック・リゾート。チェンマイで人気のリゾートホテルです。こちらで今回の撮影ツアーのウェルカムパーティーが豪華な料理とともに行われました。
今回のツアーで様々な計らいをいただいたタイ国政府観光庁 大阪事務所 サラッワディー・アサーサパキット所長のご挨拶。実は、紗月さんをモデルにタイ観光誘致のポスター制作が進められているんです。
最後は全員で伝統舞踊で盛り上がりました。
撮影会2日目

ランナー・ウィズダム・スクール
撮影2日目は、ランナー・ウィズダム・スクールへやって来ました。こちらはランナー王朝の時代から続く伝統文化を途絶えることなく引き継ぐための文化教室。彩り鮮やかな手作りの傘に囲まれた中での撮影です。紗月さんも傘の絵付けに挑戦しました。
撮影会最終日

ワット・プラタート・ハリプンチャイ
撮影会最終日はきらびやかな寺院ワット・プラタート・ハリプンチャイへ。金箔で彩られた黄金の寺院は、まさにチェンマイの歴史と華やかさの象徴。日本の伝統を引き継ぐ芸妓 紗月さんとのマッチングは見逃せません。
そして、ワット・プラタート・ハリプンチャイの正面玄関へ。タイのタクシー「サムロー」の大ベテランと一緒に撮影です。最後は皆さんで記念撮影。
芸妓 紗月と行く 古都チェンマイ撮影ツアー
フォトコンテスト 入賞作品(写真家 溝縁ひろし先生監修)
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。