2018年12月1日更新 今回は「京都造形芸術大学」をお届けします。
今回は、恋舞妓とも関わりのある「京都造形芸術大学」をご紹介します。

京都造形芸術大学

日本最大の芸術大学「京都造形芸術大学」
人間館 本部棟に入ると大学の創設者 徳山詳直がマスコットになったガチャガチャがありました。熱いメッセージも一緒に入っているんです。
続いて「ADストア」へ。大学内に画材ショップがあるのは珍しいのだそう。カラフルな作業着は可愛いですね。
- 徳山詳直
1977年に学校法人 瓜生山学園京都芸術短期大学を設立。その後1991年に京都造形芸術大学を創設し初代理事長を務める。
住所 | 左京区北白川瓜生山2-116 |
---|---|
TEL | 075-791-9122 |
URL | 公式サイト |
学生食堂(至誠館3階)

学生食堂に案内していただきました。美月ちゃんは、ぶっちぎり一番人気の「唐マヨ丼」をいただきました。焼き鳥のタレとマヨネーズがよく合います。あす佳ちゃんが注文した「学生カレー」はなんと200円!他にもガパオライスやシンガポールライスなどのアジアンメニューも人気なのだそう。一般の方も利用ができるのは嬉しいですね。
- 唐マヨ丼
- 学生カレー
ブレス クアド(人間館1階)

学内にあるこちらのカフェでは、学生がプロデュースしているメニューがいただけるんです。恋舞妓の二人は期間限定のラテをいただきました。
- 春秋座
2001年に大学内に開設された劇場。2017〜18年の都をどり・温習会はこちらで行われました。 - 2018年 都をどり
京舞井上流・五世 井上八千代師(人間国宝)と相談のもと、学生たちが美術品を作成しました。 - 2018年 温習会
学生が舞妓にインタビューを行い写真パネルとともに展示されました。
ガラス工房ほのお

若き後継者「ガラス工房ほのお」
京都造形芸術大学を満喫し、お次は「ガラス工房ほのお」にやって来た恋舞妓。加工が難しいとされる硬質ガラスを使ったガラスペンの製作・販売をされています。ガラスペンの滑らかな書き味に驚くあす佳ちゃん。
バーナーの炎で硬質ガラスにらせん模様をつけていく製作工程を見せていただきました。
住所 | 左京区北白川東伊織町26-2 |
---|---|
TEL | 075-723-1300 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
URL | 公式サイト |
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。