2018年7月1日更新 今回は「西陣」をお届けします。
今回は、京都市の上京区から北区にあたる地域「西陣」をご紹介します。

京都市考古資料館

京の発掘展示「京都市考古資料館」
1階は時期によって変わる特別展が開催されています。
2階の常設展では、京都で発掘されたものが展示されているのです。
- 特別展示コーナー
約半年間の会期でさまざまなテーマを設定し、各時代の遺跡・遺物を展示。 - 平安時代の土器変遷コーナー
平安時代に使われた焼物の食器を半世紀単位に区分し展示。 - 時代別展示コーナー
旧石器時代から江戸時代にいたる京都の歴史を約700点の出土遺物やレプリカで時代順に展示。 - テーマ別展示コーナー
発掘調査の成果をテーマ設定し紹介するコーナー。現在は国の重要文化財「平安宮豊楽殿跡出土品」を展示。
住所 | 上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1 |
---|---|
TEL | 075-432-3245 |
開館時間 | 9:00〜17:00 |
休館日 | 月曜 (※月曜が祝日の場合は翌日) 年末年始 12月28日〜1月3日 |
URL | 公式サイト |
京都鞄店 小野正人

手作り鞄の店「小野正人」
デザイン・製作・販売までを一手に手掛ける鞄店。
人気の軽量シリーズは、素材にポリカーボネートを使用していて、恋舞妓の二人も驚きの軽さ。
数十年前、アトリエ暮らしの頃見かけたカラスは、onomasatoのシンボル。
住所 | 上京区今出川通浄福寺東入西北小路町237 |
---|---|
TEL | 075-201-7620 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
営業日 | 金曜・土曜・日曜(週末3日間営業) |
URL | 公式サイト |
蕎麦屋 にこら

一品料理とお酒の店「蕎麦屋 にこら」
こちらでは、一品料理を先に楽しむセットメニューがメインなんです。一品料理とお酒、そしてシメに蕎麦を♪
- 料理3品盛合せ+フルーツトマトそば
- 料理3品盛合せ+冷し甘きつねそば
住所 | 上京区智恵光院通五辻上ル五辻町69-3 |
---|---|
TEL | 075-431-7567 |
営業時間 | 11:30〜14:30 17:30〜21:00 |
定休日 | 水曜 第1・3火曜 |
URL | 公式サイト |
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。