2017年6月16日更新 今回は「満足稲荷神社」をお届けします。
今回は、東山三条のすぐ北にある「満足稲荷神社」界隈をご紹介します。

満足稲荷神社

豊臣秀吉が大満足「満足稲荷神社」
恋舞妓たちがまず訪れたのは、「満足稲荷神社」。
撫でると頭が良くなるという“岩神さん”を撫でてから、お参りをします。
こちらの神社は、豊臣秀吉が祭神の加護にすこぶる満足したことから、「満足稲荷神社」と名付けられたんですよ。
満足稲荷神社
豊臣秀吉が伏見城の守護神として伏見稲荷大社の祭神を勧請。
1693年現在地に還座した。
住所 | 左京区東大路仁王門下ル |
---|---|
TEL | 075-771-3035 |
山梨製餡
創業大正9年「山梨製餡」
満足稲荷神社さんからご紹介いただいた、「山梨製餡」さんにお邪魔しました。
こちらは、あんこを製造し、和菓子店等へお届けしているお店なんですよ。
お砂糖で味付けをする前の“生あん”をいただいた後、白餡、丹波大納言の粒餡、抹茶餡を最中に挟んでいただきました。
お砂糖を入れた後の餡は、甘くて滑らかでとっても美味しかったですよ。
- 生あん
住所 | 左京区南門前町538 |
---|---|
TEL | 075-761-1146 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
URL | http://www.yamanashiseian.co.jp/index.html |
日の出テント

創業大正4年「日の出テント」
次に訪れたのは、山梨製餡さんからご紹介いただいた「日の出テント」さん。
テントやシートを製造・販売しているこちらのお店ですが、同じ生地で鞄や帽子などの商品も作って販売しているんですよ。
今回は特別に、テントの生地を使った小銭入れ作りを体験させていただきました!
みんな素敵な小銭入れを完成させました。
住所 | 左京区東大路仁王門南 |
---|---|
TEL | 075-761-3105 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
定休日 | 不定休 |
最近の放送 | |
---|---|
2019年2月16日~ | 宥清寺・千本通 |
2019年2月1日~ | 北野商店街 |
2019年1月16日~ | 室町二条 |
2019年1月1日~ | こぬか薬師 |
2018年12月16日~ | 一乗寺 |