2016年8月1日更新 今回は「恋舞妓 in パリ<前半>」をお届けします。
今回は茉利佳と、恋舞妓のOB 芸妓の紗月が登場。
フランス・パリでの活躍を紹介するスペシャル編!
恋舞妓の京都慕情「恋舞妓 in パリ」前半をお送りします。

ジャパン・エキスポ 2016

「ジャパン・エキスポ」に出演
やって来たのは、今回17年目を迎えるジャパン・エキスポ 2016。
日本の伝統芸能をはじめ、マンガやアニメ、和食など、様々な日本文化を紹介する見本市で、ヨーロッパ各地からお客さんが訪れるという、フランス最大級のイベントなんです。
その大きな会場の一角には、京都市のブースが有り、浴衣の着付け体験が大人気。フランスやヨーロッパの女性も、興味津々です。
今回は、そんな京都市の招待を受けて、紗月さんと茉利佳ちゃんが会場にやって来ました。
広い会場の裏を通って、まずはステージで京舞を披露するためのスタンバイです。
ジャパン・エキスポ 2016
2000年から始まり、今年17回目を迎えた、日本の伝統芸能やマンガ・アニメ・和食など700以上のブースが並ぶ見本市。
サクラステージで京舞の披露

サクラステージで、京舞を披露します。紗月さんは"夏は蛍"、茉利佳ちゃんは"六段くずし"を、優雅に舞います。
熱心にメモをとる方をはじめ、たくさんのお客さんが集まってくれました。
最後は、二人で京舞"祗園小唄"を披露し、メインステージが終了。
京都市のステージに登場


続いて、京都市のステージに登場です。
こちらは目の前で見られるとあって、たくさんのお客さんが集まりました。
二人で"京の四季"を舞った後は、質問タイム。最後は、写真撮影を行いました。
「ジャパン・エキスポ」をぶらり


出演も終わり、「ジャパン・エキスポ」の会場内をぶらり散策です。
日本茶のお店も、大変な賑わいです。そして、今大人気という、おにぎり屋さんを発見。
紗月さんと茉利佳ちゃんは、ここでも大人気です。
おしゃれなカフェでひと休み


「ジャパン・エキスポ」を後にした二人。パリの素敵な町並みが見られる、マレ地区にやって来ました。
カフェでひと休みすることに。紗月さんはシャンパン、茉利佳ちゃんはオランジーナで乾杯!
美味しいドリンクとお食事、優雅な時間にご満悦です。
日本のブティックでパーティー


続いてやって来たのは、マレ地区にある「アトリエ・ブランマント」。
今年1月にオープンしたばかりのこちらのお店は、日本の伝統工芸の職人と、ヨーロッパのデザイナーによるコラボレート作品がずらりと並ぶ、注目のお店。この日はこちらでパーティがあり、二人も招待されたんです。それがパリで話題となり、たくさんの雑誌が取材に駆けつけました。
写真撮影、取材の後は、寿司を囲んだパーティーです。京舞の披露に集まった人たちも、興味津々でした。
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。