2016年3月1日更新 今回は「千本えんま堂」をお届けします。
今回は、京都市の北にある「千本えんま堂」界隈をご紹介します。

千本えんま堂(引接寺)

閻魔法王ゆかりの「千本えんま堂」
千本えんま堂にやって来た恋舞妓のふたり。
御本尊である閻魔法王様を、特別に見せていただきました。本来は年に1度、8月にしかお扉を開けないとのこと。
怖いイメージがある閻魔様ですが、本当は深いお心を持った慈悲深いお方なんですよ。
住所 | 京都市上京区千本鞍馬口下ル西側 |
---|---|
TEL | 075-462-3332 |
URL | http://yenmado.blogspot.jp/ |
うなぎのおぜき

食がススム!「うなぎのおぜき」
いい香りに誘われて、「うなぎのおぜき」さんにお邪魔しました。
ご夫婦でお店を切り盛りされているんですよ。お店の奥にあるお座敷で、焼きたてを味わえます。
お昼しか味わえない、うなぎ丼をいただきました。うなぎが一匹まるごと載った贅沢な一品です。
- お昼のうなぎ丼 3,600円
住所 | 京都市上京区千本通上立売下ル作庵町538 |
---|---|
TEL | 075-461-2655 |
営業時間 | 11:30〜14:00(食事) テイクアウトは19:00まで |
定休日 | 不定休 |
西陣 たくみ人形

伝統の京ひな人形「たくみ人形」
こちら「たくみ人形」さんは、伝統ある京雛人形の工房。
職人がすべて手作業で作り上げる、ほかにはない見事なひな人形の数々。
おひな様の芯の部分には、藁ではなく桐を使うというこだわり。
また、西陣の袋帯を使って衣装を作るなど、とても贅沢な作りです。
おひな様の時期が過ぎると、五月人形に展示替えされるんですよ。
住所 | 京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町552-3 |
---|---|
TEL | 075-441-8333 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 5/2〜11/30 土・日・祝及び不定休、12/1〜5/1 無休 |
URL | http://www.takumi-ningyo.com/ |
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。