2015年6月1日更新 今回は「鞍馬口」をお届けします。
今回は京都御所の北側に位置する「鞍馬口」をご紹介します。

御霊神社

応仁の乱 勃発の地「御霊神社」
桓武天皇の御字 延暦13年、早良親王(崇道天皇)の神霊をお祀りしたのが始まりとされています。早良親王(崇道天皇)、仁明天皇、清和天皇、井上内親王、他戸親王、藤原大夫人、橘大夫、文大夫の神霊が合祀されています。
- 応仁の乱
応仁元年(1467年)畠山政長が御霊の森に陣をしき、畠山義就と戦いを交えたのが「応仁の乱」の発端となった。
住所 | 上京区上御霊前通烏丸東入ル 上御霊竪町495 |
---|---|
TEL | 075-441-2260 |
受付時間 | 9:00〜17:00(季節により変動あり) |
URL | http://www.goryojinja.jp/ |
畑かく

大正7年創業「畑かく」
元祖ぼたん鍋と京料理の店「畑かく」で昼食をいただきました。
- 松花堂 幕の内弁当 4,968円〜(要予約)
- 元祖ぼたん鍋(11月15日〜3月頃)
住所 | 上京区上御霊前通鳥丸西入ル |
---|---|
TEL | 075-441-0610 |
営業時間 | 12:00〜19:00(LO) |
定休日 | 月曜日 |
鞍馬口 オススメスイーツ&お惣菜

パティスリーフルール http://www.fleur2001.com/
テイクアウトはもちろん充実したドリンクメニューと一緒に楽しめるカフェも人気。
パティシエのイチオシが「シェフサデェツション 400円」。そして、お店の看板商品「とろけるプリン 300円」。卵白は使わず卵黄だけを使用することで生まれる驚きの食感はクリームブリュレのよう。

にんじんと豆の木 https://ninjin-to-mamenoki.jimdo.com/
お惣菜のお店「にんじんと豆の木」。こちらでは生産者が分かる履歴野菜や契約農家の野菜を使用。人気ナンバーワンは「肉巻き豆腐」。京都で人気の京とうふ藤野の豆腐を使用したアイデア料理。40〜60種類のお惣菜はすべて店内の厨房で手づくりしています。お昼のお弁当も大人気です。