2014年12月1日更新
今回は「御所東<前編>」をお届けします。
今回は歴史ある市民の憩いの場「御所東」をご案内します。 |
 |
|
紫式部の邸宅址「廬山寺」
比叡山天台18世座主 元三大師良源によって天慶年中(938〜947年)に船岡山の南に創建、のち豊臣秀吉の寺町建設によって現在地に移りました。
住所 |
上京区寺町通広小路上ル北之辺町397 |
TEL |
075-231-0355 |
参拝時間 |
9:00~16:00 |
|
|
大正8年創業の銭湯「桜湯」
憩いの場として長く愛されている昔ながらの銭湯。
当時のヘアドライヤーもいまだ現役で時代を感じさせます。
浴室内には鯉が泳ぐ大きな水槽があり、入浴客がリラックスできそうです。
- 入浴料 大人430円 / 小学生150円 / 幼児60円
住所 |
上京区中町通丸太町上ル俵屋町454 |
TEL |
075-231-0491 |
営業時間 |
16:30〜24:00 |
定休日 |
月曜日 |
|
|
女性2人が作るジュエリー「チュメック」
女性らしい繊細なデザインのジュエリーとアクセサリーが揃います。
紗月ちゃんと茉利佳ちゃん、好きなものを選びました。
もうすぐクリスマス。サンタさんおたのもうします♪
|
|
お母さんの味・手作りクッキー「烹菓」
季節限定のゆずクッキーを試食した紗月ちゃん。
口いっぱいに柚子の香りが広がります。
定番のプレーンクッキーは国産の小麦とバターの風味が最高に味わえます。ゆばクッキーも癖になる美味しさどす♪
|