2014年4月16日更新
今回は「東山丸太町」をお届けします。
今回は東山丸太町の交差点周辺「熊野神社」界隈をご紹介します。 |
 |
|
神のお遣いやたがらす「熊野神社」
811年修験道の始祖役小角の十世僧日圓が、国家護持のために紀州熊野大神を歓請したのに始まります。
熊野神社のお遣いとされるやたがらすは、日本サッカー協会のシンボルマークとしてもお馴染みですね。
住所 |
左京区聖護院山王町 |
TEL |
075-771-4054 |
|
|
宇治茶の老舗「竹村玉翠園本舗 」
日本茶インストラクター・リーダーの竹村さんに玉露を入れていただきました。ほんの数滴をいただくのが玉露なんだそう。
美味しいお茶に心癒されます。
|
|
武道具の専門店「正春武道具」
武道具を扱うお店を発見したので、お邪魔してみました。
この日は武道センターで昇段試験が行われていたので、大変賑わっていました。
紗月ちゃんと紗千穂ちゃんも女子用の竹刀を振ってみました。
住所 |
左京区聖護院山王町 |
TEL |
075-751-0219 |
営業時間 |
10:00〜19:00 |
定休日 |
不定休 |
|
|
おかずを選べる人気店「はとや食堂」
好きなおかずを選べるのが嬉しいですね。
おかずの種類も多く、人気のメニューは紗月ちゃんが選んだ肉じゃが、そしてオムレツや鯖の炊いたんなど。
朝6時から営業しています。
- 豚汁定食(おかず2品) 700円
- みそ汁定食(おかず2品) 700円
住所 |
左京区聖護院山王町 |
TEL |
075-771-5595 |
営業時間 |
6:00〜18:30 |
定休日 |
土曜日 |
|