2014年2月16日更新
今回は「堀川今出川」をお届けします。
今回はスポーツの神様のお社や京都らしい町家も残る「堀川今出川」界隈をご案内します。 |
 |
|
学生に人気 スポーツの守護神「白峯神宮」
明治元年(1868)明治天皇が現在地に創建された御社。
第75代 崇徳天皇と第47代 淳仁天皇を祀っています。
|
|
季節の和菓子作りを体験「愛信堂」
今回は2月の生菓子、紅梅のきんとんを作ります。
難しいお菓子なんですが、二人とも上手に作れたようです。
出来上がった生菓子はその場でお茶と一緒に頂きます。
紗月ちゃん、紗千穂ちゃん、自分たちで作った生菓子のお味はいかがですか?
- 和菓子作り体験(要予約)※3名以上から
料金:一人 3,500円(生菓子2種を各2個ずつ、お茶付き)
所要時間:約1時間30分
住所 |
上京区元誓願寺通堀川西入南門前町 |
TEL |
075-411-8214 |
営業時間 |
10:00〜18:00 |
定休日 |
水曜日 |
|
|
町家で京都の名所を楽しむ「町家写真館」
こちらでは京都写真家の水野克比古さん、そして息子の水野秀比古さんの作品が展示されています。水野克比古さんは1969年から京都の風景などを題材とした撮影に取り組み、京都をテーマにした写真集を多数出版、「京都写真」の第一人者として名高いです。
平野神社の雪三桜や法要で有名な東福寺のパノラマ写真など、いろいろと見せていただきました。
住所 |
上京区大宮通元誓願寺下ル |
TEL |
075-431-5500 |
営業時間 |
11:00〜17:00(要予約) |
定休日 |
不定休 |
|