2013年7月1日更新
今回は「哲学の道<前編>」をお届けします。
今回は京都東山の麓にある、疏水に沿った遊歩道「哲学の道」界隈をご紹介します。 |
 |
|
東山の麓「住蓮山安楽寺」
鎌倉時代の初めに浄土宗の開祖 法然上人の弟子、住蓮上人と安楽上人の菩提を弔うために建てられました。
- 今後の一般参拝
7月25日(木)「カボチャ供養」
11月(土・日・祝) 12月はじめ(土・日)「秋の特別公開」
客殿 椛 momiji
有り難いお話を聞かせてもらった紗月ちゃんと紗千穂ちゃん、お寺の中でゆっくりできるカフェ「客殿 椛 momiji」があると聞き、訪ねてみました。
|
|
京友禅の珍ギャラリー「染のひとみ」
京友禅伝統工芸士の人見勝さんが手掛ける染物を扱うお店です。
ジーンズや革ジャン、B'z松本さん用に製作されたギターストラップなど珍しい染物がたくさん揃います。
住所 |
左京区鹿ケ谷法然院西町43 |
TEL |
075-751-1724 |
営業時間 |
10:00〜17:00(変動あり) |
定休日 |
不定休 |
|
|
京都元祖 鯖しゃぶ「たかまさ」
五島鯖のしゃぶしゃぶが頂ける珍しいお店なんです。
夏メニューでは、五島鯖 冷やし汁・五島鯖 冷やしうどん・穴子 冷やしうどん・五島鯖 カレーうどん・五島鯖 冷やし茶漬けなど、いろいろと楽しめますよ。
- 沖縄産 あぐーしゃぶ定食 2,500円
- 五島鯖 鯖しゃぶ定食 2,500円
住所 |
左京区鹿ケ谷法然院町1-6 |
TEL |
075-771-2816 |
営業時間 |
ランチ 11:30〜15:00(L.O. 14:30)
ディナー 17:00〜22:30(L.O. 22:00) |
定休日 |
不定休 |
URL |
http://www.sabashabu.com |
|