 |
2012年11月16日更新
今回は「伏見 中書島」をご紹介します。
今回は、古くから良質な地下水に恵まれ風光明媚な「伏見 中書島」界隈をご紹介します。 |
月桂冠大倉記念館
まずは酒造りの工程や道具が見学できるお部屋へ。
蒸したお米は、適温に冷ました後、お酒のもととなる麹を作る部屋「麹室」に移されます。
館内ではとても分かり易く展示されています。
隣の部屋では、昔の商品やお酒の器などが展示されています。
お酒を作る冷たい井戸水を頂きました。
伏見夢百衆
 |
住所 |
伏見区南浜町 |
TEL |
075-623-1360 |
営業時間 |
10:30〜17:00
[ 土日祝 ] 10:30〜18:00 |
定休日 |
月曜日(祝日は営業) |
|
続いて杏佳ちゃんと紗月ちゃんがやって来たのは、お酒を使ったスイーツが頂けるお店なんです。
普段お酒を飲まない人でも、こちらのスイーツだと美味しく頂けますね。
長建寺
 |
住所 |
伏見区東柳町 |
TEL |
075-611-1039 |
|
八臂弁財天を本尊とし、「島の弁天さん」として親しまれています。
開運・財宝・良縁を求め信仰を集めています。
長建寺のおみくじは、おみくじの原点ともいわれ、とても人気なんだとか。
十石舟
 |
住所 |
月桂冠大倉記念館裏乗船場 |
TEL |
075-623-1030 |
運休日 |
月曜日(祝日は運行) |
|
酒蔵や美しい水辺を舟で散策です。
カメラが回っている事を忘れるくらいリラックスしている様子の紗月ちゃん。本当に気持ちよさそうですね。
11月30日(金)までの運行です。風を感じながら乗船してみてはいかがですか?
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。