 |
2012年11月1日更新
今回は「伏見桃山」をご紹介します。
今回は、坂本龍馬ゆかりの寺田屋や、京の名水が湧く「伏見桃山」界隈をご紹介します。 |
御香宮神社
 |
住所 |
伏見区桃山御香宮門前町 |
TEL |
075-611-0559 |
|
日本第一安産守護の大神として崇められています。
神功皇后を主祭神として仲哀天皇応神天皇他六柱の紙をまつります。
珈琲房 きた家
続いて恋舞妓が向かったのは、竜馬通り商店街。
坂本龍馬が定宿にしていたという寺田屋に近く、全国から観光客が訪れます。
その成り立ちは非常に古く、豊臣秀吉が伏見城を築いた400年以上も前と言われています。
こちら「きた家」では、美味しいコーヒーをいただきながら、気軽にタロット占いが楽しめる喫茶店なんです。
杏佳ちゃんは恋愛運を、紗月ちゃんは仕事運を占ってもらいました♪
龍馬館
龍馬グッズのお店で視聴者プレゼント探しです♪
視聴者プレゼントはこちら
寺田屋
 |
住所 |
伏見区南浜町 |
TEL |
075-622-0243 |
営業時間 |
10:00〜16:00 |
定休日 |
月曜日(不定休) |
|
当時この辺りは、京都と大阪を移動する船の交通の要となっていたため、船宿だった寺田屋には多くの人が出入りしていました。
伏見奉行所の役人に目をつけられていた坂本龍馬は、慶応2年ここ寺田屋で襲撃を受けますが、
龍馬を慕うおりょうの助けにより難を逃れるのです。
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。