 |
2012年9月16日更新
今回は「寺町京極商店街 」をご紹介します。
今回は、三条と四条を結び、およそ150店舗が軒を連ねる「寺町京極商店街」界隈をご紹介します。 |
矢田寺
 |
住所 |
中京区寺町通三条上ル |
TEL |
075-241-3608 |
参拝時間 |
8:00〜19:00 |
|
寺町専門店会商店街にある矢田寺。
8月の放送で二人が訪れた六道珍皇寺、あちらにはお盆のお前に精霊をこの世に迎える「迎え鐘」がありました。
その迎え鐘に対し、こちらの矢田寺には精霊をあの世へ送る送り鐘があるんです。
境内のあちこちに見られる可愛らしいお人形。
これはぬいぐるみ地蔵という手作りのお守りで、愛らしいお顔はひとつひとつ微妙に表情が違います。
ぬいぐるみの中にはしっかりと御札が入っているので、持ち帰って大切に保管するもよし、願い事を書いて奉納してもいいそうですよ。
チュロスター 京都寺町三条店
注文をしたら、すぐに目の前で揚げてくれます。
専用の機械でチュロスの生地を脂に落としたら、くるくるっと回しておよそ2分で熱々カリカリ、チュロスの出来上がり!
伊藤組紐店
創業180余年、老舗の組紐点です。折角なので、作業を見せていただくことに。
2色の紐を使い、飾りに釈迦結びという玉結びをしたストラップをお願いしました。
綺麗な釈迦玉のストラップを作ってもらい、ご機嫌な恋舞妓♪
すき焼き キムラ
 |
住所 |
中京区寺町通四条上ル大文字町 |
TEL |
075-231-0002 |
営業時間 |
12:00〜21:00 |
定休日 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
|
商店街の四条通り沿いにあるこちら、すき焼きキムラでは平日限定でお昼12〜14時まで、
国産の高級和牛を使ったすき焼きが、一人1,900円で頂けるんです。
こちらのすき焼きは、まず野菜から鍋にかけていきます。
野菜に軽く火が通ったところで、糸こんにゃくと豆腐を加えて、最後に野菜が隠れるくらいの国産和牛を。
味付けはたっぷりの砂糖と、醤油が入ったキムラ秘伝の出汁。
お昼からこんな豪華にいただくのもたまにはいいですよね♪
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。