![]() |
2011年7月1日更新 今回は「烏丸御池」をご紹介します。今回は、オフィスビルが建ち並び、地元の方にも観光客にも人気のエリア「烏丸御池」界隈をご紹介します。 |
京都国際マンガミュージアム
京都市と京都精華大学が共同運営で開館したマンガ博物館。
![]() |
|
約30万点もの資料が所蔵されています。 |
土・日・祝開催「マンガ工房」。プロのマンガ家の実演をご覧いただけます。 |
土・日・祝開催「マンガ工房」。ソックリの似顔絵を描いてもらえます。1人 1,000円から。 |
土・日・祝開催「マンガ工房」。ソックリの似顔絵を描いてもらえます。1人 1,000円から。 |
杏佳ちゃん |
紗月ちゃん |
100人の舞妓展。マンガ家さんが描いた舞妓さんが展示されています。 |
もともと小学校だった事もあり、校長室など、学校の雰囲気が残されています。 |
えむえむ紙芝居。昔なつかしの紙芝居をご覧いただけます。 |
ワークショップ体験!今回は耳で聞いた音をイラストに表現します。 |
杏佳ちゃん作。 |
紗月ちゃん作。 |
香老舗 松榮堂 京都本店
300年もの歴史を誇る「香老舗 松榮堂」。
![]() |
|
季節限定、祇園祭の切り絵のポストカードです。 |
モダンな香りのお香が並びます。ローズ、ラベンダー、コーヒーなど。 |
1本で3種類の香りが楽しめるシアンドゥシリーズ。 |
こちらの塗香(ずこう)は清め香とも呼ばれ、手の平に塗ったりして身を清める。 |
沈香(ぢんこう)や白檀(びゃくだん)の香りを楽しみました。 |
最も品位が高いものとされる伽羅(きゃら)。あー、ええ香りー♪ |
本家 尾張屋 本店
![]() |
|
創業540余年、おそばの「尾張屋」です。 |
名物の「宝来そば 2,100円」。 |
こしがあってとっても美味しいんです! |
8種類の薬味 |
おいしおすー♪ |